そば打ちの出来る親父に憧れる。今一番欲しい蕎麦(そば)打ちセット

そば打ち 励む

皆さんこんにちは

 

料理を始めると、色々欲しいものが出てきますね。

最新の調理家電や便利な調理器具、おしゃれな食器など….。

 

そして、私が今一番欲しいものがこれです。

値段もそこそこしますが、場所を取るので悩んでいます。

 

料理は非常に楽しく、そば打ちも飽きることはないと思うのですが、なにせ四六時中使うものではないので保管が大変ですね。

キッチンの収納スペースには、ホットプレートやミキサーなどの家電や、お米や食料などの備蓄で占有されていますし、外の倉庫にしまい込んだらそれこそ、二度と出てこないかも知れませんからね。

 

妻も子供たちも、喜んで食べてくれそうな気はするのですが、非常に悩みます。

 

カップラーメンのお湯を沸かすのでさえ面倒だった昔を思いますと、なぜこんなものが欲しくなるのか自分でも可笑しくなります。

 

まずは、そば打ち体験などへ行ってくるか、それとも我流で始めるべきか・・・。

 

いずれにせよ料理と言うよりは、完全に趣味の領域です。

うーん。妻に相談するのはもう少し先ですね。

 

ざるそば、もりそばの違いって何?

もりそば

一般的に、広く知られているのが、ざるそばにはきざみ海苔が付き、もりそばには海苔が付かないと言う違いです。

 

いわれについては諸説ございますが、元々汁につけて食べるそばを、ぶっかけそばと区別して「もりそば」と呼んでいました。

やがてあるお店が、その「もりそば」と区別する為、つけ汁を高級な材料に変え、器もざるに変えて「ざるそば」として売り出しました。

やがてざるそばには、より高級な海苔もトッピングされます。

つまり一般的なそばが「もりそば」で、つけ汁や薬味、器などで差別化した高級なそばが「ざるそば」だったわけです。

 

それらが、時代の変遷のなかで、つけ汁などのコストが余り変わらなくなったこともあり、海苔の有無だけが残るようになりました。

それが今日の「えっ?海苔の有無だけでこんなに値段が違うの?」となるわけです。

 

今でもお店によっては、

  • 海苔の有無の違いのみ、あるいは両方とも海苔あり。
  • つけ汁の原料の違い。(昆布だし・鰹だしなど)
  • 容器の違い。(ざる・セイロなど)

・・・など様々な違いがあるようです。

 

二八蕎麦と十割蕎麦の違い。

ざるそば

そば屋を食べ比べていると良く二八(にはち)、九割(きゅうわり)、十割(じゅうわり)と表示されていることがあります。

 

これは、そば粉とつなぎ(小麦粉)の割合で、そば付きでこだわりを持つ人には結構重要な要素であります。

  • 二八そばとは、蕎麦粉8:小麦粉2の割合のそばのこと。
  • 九割そばとは、蕎麦粉9:小麦粉1の割合のそばのこと。
  • 十割そばとは、純粋に蕎麦粉のみでつなぎを使わないそばのこと。
  • 生そば(きそば)とは十割そばを表します。

十割そばなどの表示がない場合、大抵は二八そばだと思ってよいでしょう。

但し誤解の無いように付け加えると、これはしっかりした手打ちそば屋の話です。

スーパーで売っているそばや、立ち食いそば屋はそば粉が1~3割しか入っていないものがほとんどです。

JAS法でも記載があれば、そば粉含有量が喩え10%未満だあってもそばと言って良いのです。

 

ちなみに元々、そばといえば十割でしたが、つなぎを入れる方法が考案され、庶民的なそばとして二八そばは広まりました。

十割そばは、つなぎを使用していないので非常に高度なそば打ちの技術が必要です。

また、つながり難さがあるゆえに、そば粉の選び方や鮮度も限定的になるなど、そばの香りや品質で安定提供するのは難しく、希少性を高めています。

 

そば湯は身体にも良い?

皆さんそば湯は飲みますか?

そば湯は、出てくる店と、出てこない店があります。

ざっくりとした傾向としては、関東は出る、関西は出ないでしょうか。

但し、「有りますか?」と聞けば、ほとんどの店が出してくれます。

 

そばは茹でることにより、栄養が大分流れ出ています。つまりそば湯にも相当の栄養価があるのです。

私も食べ方やそば湯の事で、通ぶるつもりはございませんが、つけ汁も美味しく勿体ないので、そば湯で薄めていただいております。

 

 

年越しそばは十割そばが良い?

年越しそばは、我が家でも大晦日になると毎年欠かさず食べています。

恒例の儀式ですね。

なぜ年越しそばを食べるのかご存知ですか?

 

理由は、そばの切れやすさを「今年一年の厄を断ち切る」にかけているそうです。

つまり、つなぎを一切使用しない昔ながらの十割そばが年越しそばにも最適なのです。

 

「十割そば」未経験の方は、是非大晦日にデビューされてみては如何ですか?

タイトルとURLをコピーしました