健康ランキングの常連の「納豆」。粘らなくてもいいんです。

美味しそうな納豆 食べる

皆さん「納豆」食べて元気してますか?

 

好き嫌いがはっきり分かれる食べ物ですが、著名人でも、納豆を毎日欠かさず食べている方はたくさん見えます。

 

健康に対する調査を行うと、「納豆・ヨーグルト・トマト」辺りは大抵上位に入っていますね。

 

スーパーなどで、お手軽に購入できる納豆ですが、皆さんはどのようにして選んでいますか?

先ず粒の大きさによる好みと、次にタレの味でしょうか?

 

納豆の選び方

粒の大きさは「大粒」に始まり「小粒」「極小粒」や「ひき割り」など、色々な大きさがあります。最近は小さい粒の方が人気のようです。

又、タレも最近は「梅」や「しそ」など、色々あって迷いますね。

 

もしかしたら、「舟納豆」や「天狗納豆」などの有名どころや「金のつぶ」など、ブランドや銘柄で選ぶ方も多いかも知れませんね。

キムチ納豆

色々なものと合わせても美味しいですよね!

 

ところで、皆さんこれ何の名前か解りますか?

  • 大袖振
  • オオツル
  • スズヒメ
  • スズマル
  • スズユタカ
  • とよまさり
  • ナカセンナリ
  • フクユタカ
  • ユキシズカ 

 

実は、これ納豆に使われる豆のブランドです。数ある中のほんの一部になります。

大豆は、煮豆や豆腐、味噌などに加工されますが、納豆だけでも、日本全国で様々な銘柄の種類があるそうです。

スーパーなどで大量に並ぶ商品は、アメリカ、カナダからの輸入大豆が多いです。

 

豆の種類って、納豆選びでは結構重要な要素だと思うのですが、気にしていなかったのは私だけでしょうか?

 

私は尿酸値が高いので、毎日と言うわけにはいかないのですが、それでも週に数回は納豆を食べています。

 

大体、3パックで100円の極小粒を、卵と混ぜて食べるパターンが多いのですが、たまに大粒の「本格派納豆」みたいなのをそのまま食べたくなります。

 

でも、最近変わった納豆をいただいたので、ちょっと紹介しますね。

これ、甘納豆の仲間に見えますが、全く違う代物です。

浜納豆といいます。

ちなみに納豆について分類しますと、下記の2種類となります。

 

納豆の種類・分類

  1. 糸引き納豆
  2. 塩辛納豆(寺納豆とも呼ばれる)

現在、一般的に納豆と言えば、糸を引く納豆をイメージします。でもそれは中世以降の事であり、その昔納豆と言えば塩辛納豆を指していたそうです。

(糸引き納豆の陰に追いやられたのですね。)

両者の主な違いは発酵菌であり、糸引き納豆は納豆菌で発酵させるのに対し、塩辛納豆(寺納豆)は麹菌で発酵させるようです。

尚、甘納豆と呼ばれるお菓子はこの分類には含まれません。

 

余談ですが、イカの塩辛と糸引き納豆を混ぜたレシピが存在しますが、ここでいう塩辛納豆とは全く別物ですよ。

塩辛納豆(寺納豆とも呼ばれる)の種類

  • 浜納豆(静岡県浜松市)
  • 大徳寺納豆(京都府)
  • 一休寺納豆(京都府)
  • 天竜寺納豆(京都府)

今回、私がいただいた浜納豆以外でも、京都にはたくさんの種類があるようです。

京都では有名なのでしょうか!?

 

浜納豆の味はどう?

気になる味ですが、私は好きです。

(・・・と言うのも、事前に現地の方に美味しい食べ方を聞いておりましたので)

 

先ず、美味い定番は「お茶漬け」

ご飯に焼味噌をのせて食べるのも美味いのですが、これも結構いけます。

 

(ちなみに所ジョージさんが某番組内で、美味しいと感激されていたそうです)

 

塩辛納豆はそもそも製法が、味噌と似ているので、味噌を凝縮させたようなコクや辛みがあります。

そのまま食べるのには少々辛いですが、酒のつまみにはなります。

調味料として料理に加えたり、ピザに乗せるのもありです。また、さっぱりした料理、例えば豆腐や大根おろしなどとあえたり絡めて食べるのも美味しいです。

 

あと、驚いたのですが、浜納豆のレシピがクックパッドでもかなり出てきます。

静岡の方を中心にファンが多いのが分かります。

 

 

最初にも書きましたが、納豆が苦手な方は、日本人でも多いですよね。

匂いやネバネバが許せないようです。

でもそんな方も、納豆の栄養価については認めるところでしょう。

 

そんなとき、このねばねばしない「浜納豆」、試してみるのも良いのでは?

 
水戸の本格納豆を食べたことのない方。
送料無料で新発見があるかも!?
タイトルとURLをコピーしました